◆ 佐々木健介(102) ◆ 2006上半期観戦(59) ◆ 2006下半期観戦(36) ◆ 2007上半期観戦(51) ◆ 2007下半期観戦(51) ◆ 2006雑記(20) ◆ 2007雑記(33) ◆ 全日チャンピオンカーニバル2007(17) ◆ 注目選手(7) ◆ お知らせ(2) ◆ 2008上半期観戦(54) ◆ 2008雑記(4) ◆ 健介オフィス(9)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【第1試合】 バッグドロップ→片エビ固め (6分57秒)
○平井伸和 vs ●真田聖也
【第2試合】 ラリアット→体固め (11分15秒)
○小島聡、荒谷望誉、雷陣明
vs ミゲル・ハヤシ、ペペ・みちのく、●エル・ノサワ・メンドーサ
【第3試合】 Bブロック公式リーグ戦
※横入り式エビ固め (5分04秒)
〔2点〕 ●RO'Z vs ○TAJIRI 〔2点〕
【第4試合】 Aブロック公式リーグ戦
※TKO34th→片エビ固め (14分24秒)
〔4点〕 ○太陽ケア vs ●大鷲透 〔0点〕
【第5試合】 反則(イス攻撃、レフェリー暴行) (13分20秒)
武藤敬司、中嶋勝彦、○土方隆司
vs TARU、近藤修司、●“brother”YASSHI
【第6試合】 Aブロック公式リーグ戦
※横入りエビ固め (0分16秒←全日HPのタイムを参照しました)
〔3点〕 ●佐々木健介 vs ○諏訪魔 〔5点〕
【第7試合】 Bブロック公式リーグ戦
※時間切れ引き分け (30分00秒)
〔3点〕 △川田利明 vs △鈴木みのる 〔3点〕
☆各選手通算得点(全日本プロレス公式HPより)
Aブロック
諏訪魔………………5点
武藤敬司……………4点
太陽ケア……………4点
佐々木健介…………3点
大鷲透………………0点
Bブロック
小島聡………………4点
鈴木みのる…………3点
川田利明……………3点
RO'Z ………………2点
TAJIRI………………2点
【第6試合】 Aブロック公式リーグ戦
※横入りエビ固め (0分16秒←全日HPのタイムを参照しました)
●健介 vs ○諏訪魔
前日の武藤戦で諏訪魔は膝痛めたようですね。
健介は痛くてもテーピングしませんね。
さて、故障を抱えた者同士どんな試合展開に?
健介ポカやっちまったヴァー!
ゴングと同時に仕掛ける健介。
諏訪魔をコーナーに振りフェイスクラッシャー!
…をかわされ、諏訪魔が丸め込みでピン。
その間わずか16秒…。はい~?
健介らしいっちゃ健介らしい結末か…。
あまりのことに茫然自失の健介。
「ちゃんと三つ入ったよ」京平レフェリーが言い聞かす。
健介ったら…オマヌケさんなんだから~。
(苦笑するしかないって)
事態を聞きつけて様子を見に来た渕さん。
審判の物言いはつきませんでした。
負けは負け。油断した健介が悪い。
納得行かない表情で引き上げる健介。
自分は先日の凄まじい対武藤戦見せてもらったから、
あの余韻のお陰で当分満足していられますわ。
今日のコレは余興みたいなものかな。
セコンドのTARU(SUWA謹製HEEL・Tシャツ着用)
オジキが介入することなく済みました。
諏訪魔が真の健介越えをするのはまだまだ先のようです。
ふたりとも万全な体調でぶつかり合う日を楽しみに…。
【第7試合】 Bブロック公式リーグ戦
※時間切れ引き分け (30分00秒)
△川田 vs △みのる
全日の後楽園興行は大体9時に終わるんですよね。ヘッポコ観戦者の私でも解ってしまったというか…。健介諏訪魔戦が終わった時点で(終了予定時間まで)30分以上あったから、メインは引き分けかなって。
それはともかく、川田ならみのるの「ギリギリ」を引き出してくれるかも…期待してましたが。序盤の攻防で盛り上がる気配が全く感じられず「こりゃアカン…」最終日もあるし、疲れない内にとっとと帰りました。メイン含め「あらあらどうしちゃったのかしら今日の全日は」てな4日目でした。
※かなり手抜きレポになりますがご容赦を。
メヒコ・アミーゴスにまた新メンバーが!…嘘です。
本日のゲスト解説はダチョウ倶楽部。
テレビ見ない自分もさすがに彼らは知ってますよ。
(全然自慢になってない)
【第1試合】 バッグドロップ→片エビ固め (6分57秒)
○平井 vs ●真田
真田はもっと身体大きくしてヘビー級になって欲しいなと。
取り敢えず、肉食って太れ。
【第2試合】 ラリアット→体固め (11分15秒)
○小島、荒谷、雷陣 vs ミゲル、ペペ、●ノサワ
荒谷が入ってる時点で完全なネタ試合でしたが、
この試合が1番面白かったです(それもどうかと…)
荒谷もこうして見るとコジと遜色ない身体なのにね。
ま、バカボンのパパだから…温かい目で見てあげましょ。
【第3試合】 Bブロック公式リーグ戦
※横入り式エビ固め (5分04秒)
●RO'Z vs ○TAJIRI
どういう訳だかRO'Zはキレイに撮れるんですよ。
被写体がテカくてピント合いやすいのかなぁ。
せっかくだから写真載っけときます。
【第4試合】 Aブロック公式リーグ戦
※TKO34th→片エビ固め (14分24秒)
○ケア vs ●大鷲
今日は指定席確保してたんですが、
大鷲のコレが見たくて立ち見に移動しました。
花道の途中で仁王立ち。
歌舞伎役者のように見得を切る。かっこいい♪
立ち上がりは微妙な出来ながら徐々に盛り上がり、
歓声が沸き起こる良い試合になりました。
大鷲が粘り、ケアはかなり気持ちが前に出てましたね。
【第5試合】 反則(イス攻撃、レフェリー暴行) (13分20秒)
武藤、勝彦、○土方 vs TARU、近藤、●YASSHI
解説席のダチョウ倶楽部にペットボトルのTARU水。
肥後&寺門は用意周到に傘で回避します。
上島だけはポリタンクいっぱいのTARU水をドボドボ。
VMの最近のお気に入り凶器ポリタンク。
選手をぶっ叩くだけでなく、お水も入る優れ物です(を)
武藤はちょっと地方大会モードで楽しそうでした。
(人質に取られてるのは肥後)
執拗にタイトル挑戦を迫るYASSHI。
色よい返事がないと見るやVM全員で勝彦の膝破壊。
チャンピオンの運命や如何に?てな感じでした。