◆ 佐々木健介(102) ◆ 2006上半期観戦(59) ◆ 2006下半期観戦(36) ◆ 2007上半期観戦(51) ◆ 2007下半期観戦(51) ◆ 2006雑記(20) ◆ 2007雑記(33) ◆ 全日チャンピオンカーニバル2007(17) ◆ 注目選手(7) ◆ お知らせ(2) ◆ 2008上半期観戦(54) ◆ 2008雑記(4) ◆ 健介オフィス(9)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【セミファイナル】STRONGEST-K TAG選手権
(25分6秒 ジャーマンスープレックスホールド)
JOE、●ヤス・ウラノ vs ○火野裕士、稲松三郎
凄い試合でした。残念ながら王者組は防衛ならず。それでも「ベルトの正しい移動の仕方」を見せて貰ったような気がします。25分超という長さを感じさせない激闘でした!
自分の力量では試合経過をお伝えできなく申し訳ない。ほんの流れだけ写真でどうぞ。
JOE入場、リング下一周。
ハンサムポーズを四方に決めてからリングイン。
(背中は稲松)
マッチョな男前、火野。
そして先発はヤス対火野。
ヤスとの目まぐるしいグラウンドに会場から拍手。
パワーだけでなくキチンとプロレスが出来る選手。
もっと注目を浴びても良いですね。
JOE対稲松。
正直、やられるとしたら稲松かなと。
が、しかし、侮ってスマン。
火野の足を引っ張ることなくナイスファイト
ヤスはトレードマークのバンダナを外し本気モード。
でもお約束の「髪~!」「チョークスリーパー!」
これは外せないのね・・・。
場外にもつれ込み、激しくやり合う4人。
南側では椅子を積み上げた稲松がJOEに仕掛けるも、
返されて椅子の山にガスンと落ちるハードコアな光景。
意地と意地のぶつかり合いです。
JOEの二段蹴りも炸裂していました。
稲松いいですねぇ。
足を取られ攻められるJOE。
苦悶の表情で耐えるJOE。
余裕のハンサムスマイルも良いけど、
こういうのも人間くさくていいですねぇ。
ヤスのドロップキック。
火野の後頭部というか頚椎にガスッと。
これヤラれて起き上がれるって・・・。
やっぱね、単純にプロレスラーって凄いと思いますよ。
これも魅せてくれました。
ヤスも小さい身体で丈夫のなんの。
最後は火野がラリアットでヤスをふっ飛ばし、
説得力充分の美しいジャーマンでキメ!
いやぁ、盛り上がった~。
王者組はJOEの必殺技雪崩式ブレーンバスターを
2度カットされたのが勝敗の分かれ目でしたね。
ベルトは落としてしまったけれど、
悄然とする事なく、火野と稲松の健闘を称えるJOE。
何か吹っ切れたように引き締まった良い表情でした。
負けてもかっこいいのが真のハンサムですよね。
ヤスもしっかり仕事したと思いますよ。
「ベルト獲れてめっちゃ嬉しい!」喋るとコテコテの関西弁。
火野が初の戴冠てのも不思議ですねぇ。
これからもっとはじけてブレイクして貰いたいですね!
おっと、稲松もね!
【メイン】6人タッグマッチ (22分29秒)
武藤、健介、カズ vs 諏訪魔、RO'Z、近藤
2日連続で見られて幸せです~。
武藤が居るので健介のテーマ聞けないかなと思ったら、
「Trance Magic」の頭にTake The Dream付きでした♪
頼もしい大きな背中ふたつ。
(何故Tシャツ半脱ぎ?)
先発、武藤と諏訪魔。
このふたりのグラウンドは魅せてくれますねぇ。
今日は赤コーナー側に座ったため、
健介の背中とお尻をじっくり拝見・・・(を)
というか、あまり顔写せなかった・・・。
健介対RO'Z。
デカイだけあって凄い威圧感。
こんなことじゃ負けません。
押し返し体当たり合戦、ラリアット合戦。
健介、今日も元気です!
髪型のせいか少し若返ったような?
男前度アップ(好きだから何言ってもいいんだ)
RO'Zのラリアットが丁度アゴ位置で少し痛そう・・・。
諏訪魔に珍しい技かけました。
実況の声「監獄固めですね」なるほどコレが・・・。
そういえばテレビの樽投げの時「Go for blokeですよ」
とも言ってたし、さり気なくマサさんアピールかしら?
カズ捕まるも粘る粘る。
今日はカズが大活躍でした!
ベアハッグから自力でどう脱出するか?
答えは耳元で大声を出す。
(1・2の三四郎がやってたなぁ・・・)
セコンド介入でボコられるは、
諏訪魔に赤ロープで首吊りされるはで散々な目に。
近ちゃん、武藤を投げるんだからなぁ・・・凄いね。
片や武藤もプランチャ出して・・・凄い、まだ飛べる。
過去の対戦で健介に何もさせて貰えず、
悔し涙を流した諏訪間はもう居ません。
セコンド同士の乱闘あり、ちょいとグダグダ場面も。
そこからカズが立て直し反撃、諏訪魔を追い込む。
畳み掛けるように華麗な技連発。
すぐフォールせず、
仕上げにファイナルカット・・・は、VM介入で失敗。
蘇生した諏訪魔、ニヤリとしてラストライドの体勢。
カズ、撃沈・・・。
ラストライドは必殺技に相応しく豪快ですねぇ。
それにしても、う~ん。
VM相手だとこういう結末になっちゃうか。
お正月の間くらい良い夢見たかったなぁ。
健介でなくても、武藤がハッピーに〆たら嬉しかったのに。
そのあと勝彦が出てきて、カズが「世界ジュニア戦、おまえに任せた」マイク。勝彦に罪はないけれど、あのドン引き試合を最後にフォローされても無理矢理感大ですよ・・・。
何か自分的に苦さ引きずったままの観戦でアレでしたが、それはさて置き、諏訪魔と近藤は次なるステージに差し掛かっているように感じました。そろそろ一人立ちの次期?
【第5試合】シングルマッチ (1分55秒 反則)
○勝彦 vs ●YASSHI
世界ジュニアチャンプ近藤への挑戦権を掛けた一戦。
勝彦がんばれ!
YASSHIのセコンドにつく近ちゃん。
椅子持参、レフェリーはボンバー斉藤・・・ヤな予感。
「俺と近ちゃんの思い出作りに水差しやがって」
試合開始、声援はYASSHIに多い。
お客さんは近藤対YASSHIを見たがっている。
自分もその一人ですよ・・・。
良い展開になりそう。ところが椅子で勝彦殴り3カウント。
チーフ京平レフェリーが「反則!」
再試合するも近ちゃんのラリアット介入で勝彦ダウン。
再び「反則!」
近藤「YASSHI、もう気が済んだだろ」
結局、次期挑戦者は近藤の指名で勝彦に決定。
こういう展開はやるせなく残念。お客さん冷めまくりです!自分としては、実力を鑑みればここでキッチリと勝彦がYASSHIに負けた方が良かったと。そんな性急に勝彦の底上げしなくとも、自力で充分這い上がって行ける子ですからね。それとも近ちゃんがVMから抜ける予兆なんでしょうか・・・。いずれにしろ、後味悪すぎな試合でした。
取り敢えず、京平さんのカッパTシャツで和んでおこう。
【セミファイナル】6人タッグマッチ (19分47秒)
小島、○ケア、TAKA vs 鈴木、●論外、MAZADA
ケア、気合い入った良い顔ですね。
先ずはTAKAと論外から。
目まぐるしいジュニアの攻防で沸かせます。
ちみっとしか絡まなかったけど、
このふたりの試合をシングルで見てみたいですねぇ。
はい、遺恨対決。
バッチンバッチン、ガツガツ当たる。
場外までもつれ込みボコボコやってました。
次の防衛相手はコジかしら?
論外対TAKAは咬み合って好きですよ。
TAKAは今日もお疲れさん。
やはり捕まりロンリーバトル。
頑張って次へ繋げてました。
愚連隊の連携はゲリラ戦法で面白いですね。
試合自体は、まあそこそこの出来でした。
何か前の試合で気持ちが冷めちゃった・・・。