◆ 佐々木健介(102) ◆ 2006上半期観戦(59) ◆ 2006下半期観戦(36) ◆ 2007上半期観戦(51) ◆ 2007下半期観戦(51) ◆ 2006雑記(20) ◆ 2007雑記(33) ◆ 全日チャンピオンカーニバル2007(17) ◆ 注目選手(7) ◆ お知らせ(2) ◆ 2008上半期観戦(54) ◆ 2008雑記(4) ◆ 健介オフィス(9)
最新記事
(07/05)
(06/27)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/21)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
yoko
性別:
女性
NINJA
ninja
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
健介オフィス旗揚げ興行大会概要【プロ格DX】
[大会タイトル]
健介オフィス旗揚げ興行
Take The Dream Vol.1~夢を掴め~
[日程]
2007年2月11日(日)
14:00開場/15:00開始
[会場]
東京・ディファ有明
[カード]
メイン/佐々木健介vs中嶋勝彦
(全3試合予定)
[チケット料金]
松席/6000円
竹席/5000円
梅席/4000円
※全席種に3種類のプレゼントがつきます
[チケット発売]
06年12月23日(祝・土)
健介オフィス道場にてファンクラブ先行発売
07年1月2日(火)3日(水)
全日本後楽園ホール会場にて発売
07年1月5日(金)
プレイガイド発売
(取り扱い)
チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、
後楽園ホール、健介オフィス
[お問合せ]
健介オフィス 048-982-0960
なるほど~。北斗がブログで「来年は仕掛けて行きますよ!」と言っていたのは、この事だったんですね。なるほどなるほど、今年は全日とノアの協力を得て自主興行。来年は団体を立ち上げ、丸々独自の興行と…確実にステップアップしてるようですね。会場がディファであったり、全日会場でチケ発売などを見ると、両団体とも良好な関係か?
健介オフィスが団体として活動して行く事について、自分的には良いとも悪いとも、特にコレといった感想は無し。「健介見られて面白けりゃいいや」な単純ファンなもんで。要するに難しい事わからんと(をぃをぃ)
いやぁ、それにしても、健介対勝彦ですよ!「え?もう?」って感じで、早々に実現してしまうのですねぇ…。健介オフィスには、先延ばしにしてプレミア感を増すなんて考えは無いらしい。その潔さや善し!しかと見届けましょうぞ!
あ、そうそう。馳繋がりで紹介された、拓大のアマレスチャンピオン山口君が正式に健介オフィス入団決定しましたね。
健介オフィスにアマレス学生王者が入団【スポナビ】
179cmとタッパもあり(健介より確実に大…を)デビューが楽しみですねぇ。
PR
健ちゃんさんのブログ読んで、慌ててコンビニに走りましたよ(売ってた!セーフ!)
【週刊ゴングより】
バックステージで報道陣に囲まれた健介は、満面の笑みを浮かべながら改めて完全復帰を宣言。1.2以降については、「自分の中で2日しか目に入っていない。自分の気持ちも(その先に)行っていないし、今はそれ以外のことは考えられない」と明言を避けたが、コンディション次第では、1月シリーズにそのまま出場することになるかもしれない。 (~中略~)締切り直前の情報によれば、新日本プロレスは健介サイドに1.4東京ドーム出場のオファーを出す方向で考えているという。
復帰のタイミングが、全日と新日が全面協力する東京ドーム大会に合ってしまったという事で、何やら身辺騒がしいご様子。ドームに参戦するか否かより、先ずは1月2日だけを念頭に置きたいですよね、健介自身もファンも(とか言いつつ、本音はちょっと気になる…)それよりも、コンディションが良ければ、1月の全日巡業(関東近辺のみ)に加わる可能性の方が嬉しいですね。早く大暴れしたくてウズウズしている健介、良いですねぇ。因みに、ずるい関東人で正直スマンと(謎)
【週刊プロレスより】
「年内復帰は難しい」と言っていたためもっと長引くかと思いきや、確かに06年中は無理だったが、年が明けて2日後。全日本が2月に予定している両国国技館ではなく、この日に定めたのは、大きな舞台よりも1日でも早くファンに元気な姿を見せたいというのが健介の気持ちだからだ。
「年始めの一発目だし、自分にとっても皆さんにとっても初夢であるんで、初夢を分かち合える。皆さんと同じ初夢が見られる。自分にとっても皆さんにとってもお年玉じゃないかなと」 (~中略~)
さて、その健介だが復帰戦のカードは全日本に一任する姿勢。ただし、ひとつだけ希望をあげるとすると中嶋勝彦とのタッグで再スタートを切りたいという。
勝彦の成長を確かめ、かつ自身の健在ぶりも見せつけ…と、久しぶりのタッグ復活劇に夢が膨らみます。加えて、対戦相手をアレコレ予想するのも楽しみですね。自分は…VMを本命に上げときますわ。という訳で、自分にとって、年明け早々健介を見られるのが初夢&お年玉なんですよ~。
ファンクラブ会報/第1弾
先日、後楽園でのGPWA興行時、健介オフィスのテーブルが出ていたので、これ幸いとばかりに申し込みました。スタッフの多田さんが「明日(15日)会員証発送しますので」と。すこぶる良いタイミングでの入会でございました。
で、本日、会員証と会報&限定グッズが届きましたよ。気になるグッズは健介オフィスのロゴ入りクリアファイル。シンプルで実用的、コレはとても良いですね。
会報の内容は、北斗のご挨拶、健介&勝彦ミニインタビュー、プライベート写真(テレビで「アシカ」に扮した健介が可愛い♪)などなど。ページ数は少ないものの、オールカラーで健介オフィスらしい温かい雰囲気の作りです。
イベントは今後、何かと期待できそうな…という訳で、楽しみに待ちましょう!
お申し込みはコチラ
先日、後楽園でのGPWA興行時、健介オフィスのテーブルが出ていたので、これ幸いとばかりに申し込みました。スタッフの多田さんが「明日(15日)会員証発送しますので」と。すこぶる良いタイミングでの入会でございました。
で、本日、会員証と会報&限定グッズが届きましたよ。気になるグッズは健介オフィスのロゴ入りクリアファイル。シンプルで実用的、コレはとても良いですね。
会報の内容は、北斗のご挨拶、健介&勝彦ミニインタビュー、プライベート写真(テレビで「アシカ」に扮した健介が可愛い♪)などなど。ページ数は少ないものの、オールカラーで健介オフィスらしい温かい雰囲気の作りです。
イベントは今後、何かと期待できそうな…という訳で、楽しみに待ちましょう!
お申し込みはコチラ