◆ 佐々木健介(102) ◆ 2006上半期観戦(59) ◆ 2006下半期観戦(36) ◆ 2007上半期観戦(51) ◆ 2007下半期観戦(51) ◆ 2006雑記(20) ◆ 2007雑記(33) ◆ 全日チャンピオンカーニバル2007(17) ◆ 注目選手(7) ◆ お知らせ(2) ◆ 2008上半期観戦(54) ◆ 2008雑記(4) ◆ 健介オフィス(9)
最新記事
(07/05)
(06/27)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/21)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
yoko
性別:
女性
NINJA
ninja
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
健介オフィス第2回新人オーディション【健介オフィス】
まさか福場クンが逃げ…いやいや違いますよね。会社が軌道に乗ってきたから練習生増やすんですよね。前回はバトラーツ道場借りてのオーディションでしたが、今回は立派な自前道場で行えますね。
そういえば(馳絡みで)健介への顔見せが終わっている噂の山口竜志クン情報。
(wjスレから拾わせて戴きました)
全日本学生選手権(男子グレコローマン)
96kg級表彰式【日本レスリング協会】
ほほお…フリースタイルでなくグレコローマンとは渋い。しかも二連覇は凄い。身長も178cmあるそうで、恵まれた体格していますねぇ。なかなかの男前だし(を)何か普通にオリンピック目指してもいいような気がしますが…。プロレスラー転向するかな?健介オフィスに入るかな?(入門決定しましたね!)という訳で大黒柱の健介が現場欠場中、着々と地固めをしている様子の健介オフィスでありますよと。
(12/4 追記)
まさか福場クンが逃げ…いやいや違いますよね。会社が軌道に乗ってきたから練習生増やすんですよね。前回はバトラーツ道場借りてのオーディションでしたが、今回は立派な自前道場で行えますね。
そういえば(馳絡みで)健介への顔見せが終わっている噂の山口竜志クン情報。
(wjスレから拾わせて戴きました)
全日本学生選手権(男子グレコローマン)
96kg級表彰式【日本レスリング協会】
ほほお…フリースタイルでなくグレコローマンとは渋い。しかも二連覇は凄い。身長も178cmあるそうで、恵まれた体格していますねぇ。なかなかの男前だし(を)何か普通にオリンピック目指してもいいような気がしますが…。プロレスラー転向するかな?健介オフィスに入るかな?(入門決定しましたね!)という訳で大黒柱の健介が現場欠場中、着々と地固めをしている様子の健介オフィスでありますよと。
(12/4 追記)
あまり大っぴらに書くのも悪いけれど、
(と言いつつ書いてますけど)
健介オフィスにクリスマス・イベントの申し込み。
ついでに、気になっていた事を尋ねてみました。
………そっか、福場翔太クン辞めちゃったか。
いやしかし、電話の向こうとこっちで気まずい笑い。
「ははは…(^^;」「ははは…(^^;」こんな感じっす。
残念ですねぇ…。
でも未だ10代だから、いくらでもやり直せますもんね。
PR
9月20日【馳浩の赤じゅうたん日記】
(該当部分だけアレさせて戴きますよ…コソコソ)
拓殖大学の山口竜志君がやってきたので、いっしょに埼玉県吉川市の健介オフィスに向かう。
チャコちゃんはあいにくお仕事で早朝から出かけていていなかったが、怪我で静養中の健介は事務所前で待っていてくれる。
いつもながら律儀な男だ。
道場の中には、新弟子君が1名と、われらがマサ斉藤さんが練習着に着替えていて汗をかいて出迎えてくださる。
「よぉ、馳、元気そうじゃねえか!練習着に着替えろよ!」
って、相変わらずマサさんらしい。
「今日は練習に来たんじゃないんですよ、申し訳ありません。今度来るときは練習しますので、またスパーリングでしごいてください!」
とからかう?と、
「ば~~っかやろ~~~!」
と笑いながら握手してくださるのであった。
2階の事務所兼合宿所を見せていただきながら、健介、山口と3人で世間話。
それにしても、一階が道場、その上に事務所と合宿所が同居している造りだなんて、20年前の池尻のジャパンプロレスのオフィスを見ているようだ。
健介のヤロー、よっぽどアノ時代を気にしていたんだな。
素晴らしい考えだ。
何とか成功してほしいし、少しでも力になってやりたいもんだ。
健介にはじめて会って、その人柄に接して、山口もいたく感激した様子であり、これなら前向きにうまくやれそうだな、ウン。
そういえば、ゴングの馳健対談でアマレスの学生チャンピオンを健介オフィスに紹介するような話がありましたね。
馳いわく「真面目で一生懸命、トレーニング好き」との事。この山口竜志君なんでしょうか?だとしたらなかなかの有望株らしいので、新弟子として採用されるといいですね。やっぱ練習も切磋琢磨する相手が多い方が宜しいかと。