
◆ 佐々木健介(102) ◆ 2006上半期観戦(59) ◆ 2006下半期観戦(36) ◆ 2007上半期観戦(51) ◆ 2007下半期観戦(51) ◆ 2006雑記(20) ◆ 2007雑記(33) ◆ 全日チャンピオンカーニバル2007(17) ◆ 注目選手(7) ◆ お知らせ(2) ◆ 2008上半期観戦(54) ◆ 2008雑記(4) ◆ 健介オフィス(9)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(画像クリックで全文読めます)
特訓わずか1ヶ月半。異例の早期デビューという事で、その期待の程が伝わりますね。
吉江ブログ 『本日から、次期シリーズにてデビューする征矢をみっっっちり特訓』
「みっっっちり」ってとこが何か凄い。むやみに重そうだ(違)征矢クンがんばれ!
【第1試合】 横回転エビ固め (7分42秒)
ミゲル・ハヤシJr、ペペ・みちのく、○エル・ノサワ・メンドーサ
vs 平井伸和、土方隆司、●雷陣明
【第2試合】 右ハイキック→片エビ固め (6分48秒)
渕正信、○川田利明 vs ●荒谷望誉、菊タロー
【第3試合】 Bブロック公式リーグ戦
※両者リングアウト(11分58秒)
〔0点〕 ▲小島聡 vs ▲TAJIRI 〔0点〕
【第4試合】 Aブロック公式リーグ戦
※時間切れ引き分け(30分00秒)
〔1点〕 △太陽ケア vs △諏訪魔 〔1点〕
【第5試合】 原爆固め (13分34秒)
佐々木健介、中嶋勝彦、●三島来夢
vs TARU、近藤修司、○“brother”YASSHI
【第6試合】 Bブロック公式リーグ戦
※腕固め (7分24秒)
〔2点〕 ○鈴木みのる vs ●RO'Z 〔0点〕
【第7試合】 Aブロック公式リーグ戦
※シャイニングウィザード→体固め(17分23秒)
〔2点〕 ○武藤敬司 vs ●大鷲透 〔0点〕
【メイン】 連結式ラ・マヒストラル (20分25秒)
○はやて、やまびこ、つばさ vs セルピエンテ、カクトゥス、●アギラ
中央青コスはやて、右黄コスやまびこ、左奥緑コスつばさ。
(こまちはどうしたのかしら?)
初めて見るつばさは身体能力抜群でかっこよし。
左カクトゥス、中央セルピエンテ、右アギラ(合ってる?)
サボテン(カクトゥス)をモチーフにしたマスク。
鷲(アギラ)をモチーフにしたマスク。
(はやてブログの受け売りですが…)
マスクよく見るとドアと窓も付いてるんですねぇ。
コスの襟をピロっと開けた、ラフな着こなしが好きです。
「おふざけ」をはやて&つばさにシカトされたやまびこ。
拗ねてルード軍に合流しそうな気配。
かと思いきや、ルード軍につかまりいたぶられる。
なかなか抜け出せない展開。
何度も、もう少し!のところでタッチできず。
ルード軍が代わる代わるやまびこ攻撃。
反撃するも技失敗、ヘロヘロのやまびこ…。
場内「ああっ」ためいき…。
やまびこ耐えて耐えてはやてにタッチ。
相手の首に足かけてクルクルクルクル(技名わからん)
アギラを押さえたところにつばさがスポーンと。
これで決まり。場内「ぐぉおおお!!」大爆発。
ストレスをキッチリ解消させてくれる壮快な勝ち方でした。
ハッピーエンドでみんなニコニコ♪
お馴染みのポーズで決め。う~ん、かっこいい♪
沢山がんばったやまびこが功労者。
つばさも安定感ある攻めでナイス。
はやてはもう素敵すぎて言うとこなし~。
ルード軍も憎々しい強さがとても良かったです。
めまぐるしい誤爆の連続に大受け。
【試合終了後】
参加選手勢ぞろいで記念撮影。
タコス大人気です。
はやて「家に帰るまでがプロレスです。
寄り道や買い食いなどしないように」
はやて先生ごめんなさい。
お腹空いてたので松屋に寄りました…(を)
【オマケ】
昨年と同様、選手との触れ合いタイム。
(嬉しいサービスですね!)
憧れのカカオさんがポーズとってくれてキャア♪
握手もできてキャアキャア♪
幸せすぎてスキップしたくなりました(我慢したけど)
タコス大にカメラを向けると、
普通のポーズのあとにコレ…サービス精神旺盛!
【感想】昨年に続き、2度目のルチャイベント観戦でした。全然観戦記になってなくてスマン。写真で楽しい雰囲気だけでも味わって戴ければと…。それにしても『VIVA MEXICO!!』は会場に身を置くと、独特の温かさがあるんですよ。ぬるいんじゃなく温かい。これって何だろう…。お客さん達もごく自然にルチャを楽しもうって空間。外はとても寒かったけれど、ほっこり和んだお陰で帰りはニコニコ顔でした。また行きたいな♪