◆ 佐々木健介(102) ◆ 2006上半期観戦(59) ◆ 2006下半期観戦(36) ◆ 2007上半期観戦(51) ◆ 2007下半期観戦(51) ◆ 2006雑記(20) ◆ 2007雑記(33) ◆ 全日チャンピオンカーニバル2007(17) ◆ 注目選手(7) ◆ お知らせ(2) ◆ 2008上半期観戦(54) ◆ 2008雑記(4) ◆ 健介オフィス(9)
最新記事
(07/05)
(06/27)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/22)
(06/21)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
yoko
性別:
女性
NINJA
ninja
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(1)からの続きです
【第5試合】 ○トウ・ゴー、趙雲子龍 vs 吉川祐太、●矢野啓太
(15分21秒 クロスフェイスオブ北京)
アイスリボン男子部門。旧勢力と新興勢力の戦いのようです。
さくら代表が旧勢力側に「新木場に客を呼べるパートナーを用意する事」を要求。
バト勢を迎え撃つエースのリボン高梨が用意したパートナーは大家。
趙雲が用意したのは老師トウ・ゴー。トウ・ゴー&趙雲に即決したそうです。
哀れ高梨は売店で頑張っていました。いやしかし高梨&大家も見たいですよ。
そして、さくらに「客は呼べるかもしれないが実力的に疑問視」されてるトウ・ゴー。
新北京組はリボンで未だ勝ったためしがないそうです。今回はその点に注目です。
先発はトウ・ゴー対矢野。矢野はバトラーツ興行で一度見たきりですが、
その時より柔軟な身体を活かした良い動きをしてました。両者交代で趙雲対吉川。
趙雲が華麗なカンフーアクションで魅せつつ次第に吉川がバチバチで押す。
趙雲のやられっぷりに観客から声援。ローンバトルを乗り切った趙雲からトウ・ゴーへ。
老師トウ・ゴーは…素晴らしすぎる。流れに隙がない。やられたら即座に切り返す。
その上、よく似た親戚の東郷さんとは微妙に出す技が違うんですね。
カメハメ波(に見えた)は趙雲に誤爆したものの、連携と怒涛の畳み掛けで初勝利。
試合後、趙雲がマイクを取り「さくらさんにミクシィで色々言われたけど勝ちました!」
「イヤなジンクス(アイスリボンでは連敗)が消え新北京大会に向けて頑張ります!」
大趙雲コールが沸き起こり、さくら代表は「ダメ~」耳を塞ぎながら控え室に退散。
試合は勿論、ストーリー的にも大変面白い結末でした。
※後日補足&訂正
先輩から教えて戴きました。トウ・ゴーのカメハメ波のような技は雷音拳だそうです。
【第6試合】 希月あおい、石井美紀、聖菜 vs 松本浩代、勇気彩、牧場みのり
30分3本勝負 2対1あおい組の勝利
1本目●美紀vs○松本 2本目○聖菜vs●みのり 3本目○美紀vs●みのり
古式ゆかしい3本勝負です。各選手の見せ場を作るためでしょうか。
スピードはありましたが、それでも何となくダラっとした展開に感じました。
1本毎に少しインターバルを置くなどしたら、もう少しメリハリが利いたかもしれません。
あと、カットや介入の場面でゴチャゴチャしてしまったのもちょっと残念。
この試合は全体通して引退を控えた美紀さんの気合が充実していたように思えます。
1本目は松本が担ぎ上げて膝に落とすエグイ技で美紀敗れるも、
3本目はあおい聖菜のサポートで美紀がダイビングセントーンをみのりに決め王手。
みのりは2本負けを喫してしまいましたが、フロッグスプラッシュはキレイでした。
ひとつの技をしっかりと見せてくれるのは気持ちよいですね。
あおいは元気全開、聖菜はセンスが光り、勇気は…頑張ったけど存在感イマイチ…。
そして松本は、このメンツの中では規格外の大きさとパワーで圧倒されます。
終了後、美紀さんが来年2月でプロレス卒業のご挨拶をされました。
続いて「辞める前にぜひ…」松本にシングルでのリベンジを願い出ると…。
松本「私は上しか見ていない。いつかトップに立ってやる。それでも…」
「私を潰しにくるやつはぶっ潰してやります。アナタも全力で潰しにきてください」
松本の熱い言葉と高みを目指す姿勢に可能性を感じました。きっと松本なら…と。
何となく良い雰囲気でメインが締まり、さくら代表が登場。
トウ・ゴーを除いた参加選手全員をリングに呼び入れエンディングとなりました。
さくらさんの歌をバックに選手たちが会場を回りお客さんと握手のサービス。
アイスリボン観戦は市ヶ谷と新木場で2度目でしかありませんが、
前回に続き今回もほのぼの温かい気持ちで家路に着くことができました。
おわり。
【第5試合】 ○トウ・ゴー、趙雲子龍 vs 吉川祐太、●矢野啓太
(15分21秒 クロスフェイスオブ北京)
アイスリボン男子部門。旧勢力と新興勢力の戦いのようです。
さくら代表が旧勢力側に「新木場に客を呼べるパートナーを用意する事」を要求。
バト勢を迎え撃つエースのリボン高梨が用意したパートナーは大家。
趙雲が用意したのは老師トウ・ゴー。トウ・ゴー&趙雲に即決したそうです。
哀れ高梨は売店で頑張っていました。いやしかし高梨&大家も見たいですよ。
そして、さくらに「客は呼べるかもしれないが実力的に疑問視」されてるトウ・ゴー。
新北京組はリボンで未だ勝ったためしがないそうです。今回はその点に注目です。
先発はトウ・ゴー対矢野。矢野はバトラーツ興行で一度見たきりですが、
その時より柔軟な身体を活かした良い動きをしてました。両者交代で趙雲対吉川。
趙雲が華麗なカンフーアクションで魅せつつ次第に吉川がバチバチで押す。
趙雲のやられっぷりに観客から声援。ローンバトルを乗り切った趙雲からトウ・ゴーへ。
老師トウ・ゴーは…素晴らしすぎる。流れに隙がない。やられたら即座に切り返す。
その上、よく似た親戚の東郷さんとは微妙に出す技が違うんですね。
カメハメ波(に見えた)は趙雲に誤爆したものの、連携と怒涛の畳み掛けで初勝利。
試合後、趙雲がマイクを取り「さくらさんにミクシィで色々言われたけど勝ちました!」
「イヤなジンクス(アイスリボンでは連敗)が消え新北京大会に向けて頑張ります!」
大趙雲コールが沸き起こり、さくら代表は「ダメ~」耳を塞ぎながら控え室に退散。
試合は勿論、ストーリー的にも大変面白い結末でした。
※後日補足&訂正
先輩から教えて戴きました。トウ・ゴーのカメハメ波のような技は雷音拳だそうです。
【第6試合】 希月あおい、石井美紀、聖菜 vs 松本浩代、勇気彩、牧場みのり
30分3本勝負 2対1あおい組の勝利
1本目●美紀vs○松本 2本目○聖菜vs●みのり 3本目○美紀vs●みのり
古式ゆかしい3本勝負です。各選手の見せ場を作るためでしょうか。
スピードはありましたが、それでも何となくダラっとした展開に感じました。
1本毎に少しインターバルを置くなどしたら、もう少しメリハリが利いたかもしれません。
あと、カットや介入の場面でゴチャゴチャしてしまったのもちょっと残念。
この試合は全体通して引退を控えた美紀さんの気合が充実していたように思えます。
1本目は松本が担ぎ上げて膝に落とすエグイ技で美紀敗れるも、
3本目はあおい聖菜のサポートで美紀がダイビングセントーンをみのりに決め王手。
みのりは2本負けを喫してしまいましたが、フロッグスプラッシュはキレイでした。
ひとつの技をしっかりと見せてくれるのは気持ちよいですね。
あおいは元気全開、聖菜はセンスが光り、勇気は…頑張ったけど存在感イマイチ…。
そして松本は、このメンツの中では規格外の大きさとパワーで圧倒されます。
終了後、美紀さんが来年2月でプロレス卒業のご挨拶をされました。
続いて「辞める前にぜひ…」松本にシングルでのリベンジを願い出ると…。
松本「私は上しか見ていない。いつかトップに立ってやる。それでも…」
「私を潰しにくるやつはぶっ潰してやります。アナタも全力で潰しにきてください」
松本の熱い言葉と高みを目指す姿勢に可能性を感じました。きっと松本なら…と。
何となく良い雰囲気でメインが締まり、さくら代表が登場。
トウ・ゴーを除いた参加選手全員をリングに呼び入れエンディングとなりました。
さくらさんの歌をバックに選手たちが会場を回りお客さんと握手のサービス。
アイスリボン観戦は市ヶ谷と新木場で2度目でしかありませんが、
前回に続き今回もほのぼの温かい気持ちで家路に着くことができました。
おわり。
PR
『FutureStar vol.4』 新木場1stRING 開場19:00 開始19:30
FutureStarのチケットには整理番号が記載されています。
開場5分前に直販とプレイガイド組が2列に並び若い番号順に入場します。
開場時間に遅れた場合は何番でも最後尾。これは公正で良い入場方法ですね。
あと、各試合前にリングアナが選手同士のこれまでの絡みなどを紹介してくれます。
アイスリボン初心者の自分にはとてもわかりやすく興味深かったです。
お断りとして。写真撮影NGのため今回は観戦に専念いたしました。
試合結果はアイスリボン公式HP〔ice-ribbon.ne07.jp/〕を参考にさせて戴きました。
【第1試合】 ○みなみ飛香 vs ●真琴 (7分40秒 ブロックバスターホールド)
真琴がライバル視している飛鳥は学校の部活の関係で年内最終試合とか。
10分1本勝負。引分けになりそうな雰囲気でしたが7分過ぎに飛鳥がフォール勝ち。
真琴が押しているように見えてその実、飛鳥がコントロール…に感じる試合でした。
でも真琴の打たれ強さに驚き。飛鳥のフロントキックをしっかり真正面で受けてました。
果敢に吊り天井に挑戦するも持ち上がらず、起き上がりそのまま飛鳥をぶら下げ。?
ちょっと謎でしたが終盤スタミナ切れしなければ真琴はもっと飛鳥を追い込めた筈です。
「真琴50キロ~!」と叫びながらのボディアタックには和みました。
※後日補足&訂正
先輩ファンの方から教えて戴きました(ご指摘ありがとうございます!)
真琴が狙った技は吊り天井でなくカンパーナ(釣り鐘固め)だそうです。
【第2試合】 ●夏実りか vs ○しもうま和美 (4分43秒 逆エビ固め)
りか(タレント部門)に水をあけられた和美は闘志に火がついたそうです。
和美はこの前の鬼神道でセコンド業務をとてもよくこなしていました。
裏方の仕事を率先してやる選手は何だか応援したくなります。
りかもプロレスにしっかり向き合っているように思えて好感が持てました。
まだ2人とも駆け出しながら相手に負けまいとする気持ちがよく出ていました。
最後は和美がきれいに腰を落としての逆エビでりかからギブアップを奪いました。
【第3試合】 ○りほ vs ●桃瀬麻美 (4分07秒 さくらえび固め)
麻美もタレント部門の選手。新人の麻美を「ボコボコにする」と、りほの意気込み。
会場から温かい笑いが出ましたけど有言実効のりほでした…。恐るべき小4…。
りほは柔軟かつ抜群の身体能力、優れたプロレスセンスをお持ちです(思わず敬語)
淀みなく流れるように繰り出す技に終始お口アングリしてしまいました。
麻美が二度三度と放ったドロップキックを吹っ飛ぶことなく受け止める強さもあります。
逆に麻美はちょっと気持ち的に弱いかなと。りほの攻撃にマジで泣きそうでしたから。
終盤立て直して少し根性を見せた麻美でしたが結局りほの貫禄勝ちでした。
【第4試合】 ●さくらえみ vs ○米山香織 (10分37秒 ソバット→体固め)
米山は9日のJWP後楽園大会で日向あずみが持つベルトに挑戦するそうです。
「自分をもっと知ってもらうために」という武者修行でアイスリボンに参戦。
米山も初見ながら、さくらの試合を生で見るのは実は初めてだったりします。
ゴングと同時に両者ドロップキックの相打ちで始まり激しい展開。
さくらが余裕を見せるも米山が食い下がり意地と意地のぶつかり合い。
華麗な飛びや投げもありましたが心に残ったのはさくらの逆水平です。
身体の芯に響くようなチョップで米山をたじろがせました。
両者引かないシーソーゲームでしたが残念なことに最後は微妙な結末に…。
米山がカバーに入りさくらが肩を上げたかどうかのタイミングでカウント3。
(2.99くらいに思えましたけど、寸前に見ていたさくらの顔は終わっている風でした)
客席がザワつき…咄嗟に米山に仕掛けて再度フォール負けをしたさくらでした。
※(2)に続きます
FutureStarのチケットには整理番号が記載されています。
開場5分前に直販とプレイガイド組が2列に並び若い番号順に入場します。
開場時間に遅れた場合は何番でも最後尾。これは公正で良い入場方法ですね。
あと、各試合前にリングアナが選手同士のこれまでの絡みなどを紹介してくれます。
アイスリボン初心者の自分にはとてもわかりやすく興味深かったです。
お断りとして。写真撮影NGのため今回は観戦に専念いたしました。
試合結果はアイスリボン公式HP〔ice-ribbon.ne07.jp/〕を参考にさせて戴きました。
【第1試合】 ○みなみ飛香 vs ●真琴 (7分40秒 ブロックバスターホールド)
真琴がライバル視している飛鳥は学校の部活の関係で年内最終試合とか。
10分1本勝負。引分けになりそうな雰囲気でしたが7分過ぎに飛鳥がフォール勝ち。
真琴が押しているように見えてその実、飛鳥がコントロール…に感じる試合でした。
でも真琴の打たれ強さに驚き。飛鳥のフロントキックをしっかり真正面で受けてました。
果敢に吊り天井に挑戦するも持ち上がらず、起き上がりそのまま飛鳥をぶら下げ。?
ちょっと謎でしたが終盤スタミナ切れしなければ真琴はもっと飛鳥を追い込めた筈です。
「真琴50キロ~!」と叫びながらのボディアタックには和みました。
※後日補足&訂正
先輩ファンの方から教えて戴きました(ご指摘ありがとうございます!)
真琴が狙った技は吊り天井でなくカンパーナ(釣り鐘固め)だそうです。
【第2試合】 ●夏実りか vs ○しもうま和美 (4分43秒 逆エビ固め)
りか(タレント部門)に水をあけられた和美は闘志に火がついたそうです。
和美はこの前の鬼神道でセコンド業務をとてもよくこなしていました。
裏方の仕事を率先してやる選手は何だか応援したくなります。
りかもプロレスにしっかり向き合っているように思えて好感が持てました。
まだ2人とも駆け出しながら相手に負けまいとする気持ちがよく出ていました。
最後は和美がきれいに腰を落としての逆エビでりかからギブアップを奪いました。
【第3試合】 ○りほ vs ●桃瀬麻美 (4分07秒 さくらえび固め)
麻美もタレント部門の選手。新人の麻美を「ボコボコにする」と、りほの意気込み。
会場から温かい笑いが出ましたけど有言実効のりほでした…。恐るべき小4…。
りほは柔軟かつ抜群の身体能力、優れたプロレスセンスをお持ちです(思わず敬語)
淀みなく流れるように繰り出す技に終始お口アングリしてしまいました。
麻美が二度三度と放ったドロップキックを吹っ飛ぶことなく受け止める強さもあります。
逆に麻美はちょっと気持ち的に弱いかなと。りほの攻撃にマジで泣きそうでしたから。
終盤立て直して少し根性を見せた麻美でしたが結局りほの貫禄勝ちでした。
【第4試合】 ●さくらえみ vs ○米山香織 (10分37秒 ソバット→体固め)
米山は9日のJWP後楽園大会で日向あずみが持つベルトに挑戦するそうです。
「自分をもっと知ってもらうために」という武者修行でアイスリボンに参戦。
米山も初見ながら、さくらの試合を生で見るのは実は初めてだったりします。
ゴングと同時に両者ドロップキックの相打ちで始まり激しい展開。
さくらが余裕を見せるも米山が食い下がり意地と意地のぶつかり合い。
華麗な飛びや投げもありましたが心に残ったのはさくらの逆水平です。
身体の芯に響くようなチョップで米山をたじろがせました。
両者引かないシーソーゲームでしたが残念なことに最後は微妙な結末に…。
米山がカバーに入りさくらが肩を上げたかどうかのタイミングでカウント3。
(2.99くらいに思えましたけど、寸前に見ていたさくらの顔は終わっている風でした)
客席がザワつき…咄嗟に米山に仕掛けて再度フォール負けをしたさくらでした。
※(2)に続きます
(4)からの続きです
【メインイベント】 18分27秒 ファイアーサンダー→片エビ固め
○ミスター雁之助、藤田峰雄 vs マンモス佐々木、●宮本裕向
久しぶりの雁之助。といっても見るのは2回目でしかありませんが。
しかも初めて見たのは1月の無我興行。何か不思議なとこで見てます…。
マンモスは初見。宮本は3回目(初回は殆ど記憶無し)
藤田(誰かと思ったら、みねぴょんと呼ばれてる人?)は2回目ながら、
ちゃんとした試合を見るのは初めてという(前回666でチラッとしか…)
という訳で、自分的にあまりお馴染みでないメンツでございます。
若い子3人は雁之助がプロレスの手ほどきをしたとかで。
その辺の足跡はよくわかりませんが試合を通して雁之助が
3人の成長ぶりを確かめていたように感じました。
ところで雁之助のコール時に金のテープが舞ってとても綺麗でした。
でも紙じゃないのでセコンド(松本、あおい、真琴、あと和美?)の女の子たちが
片付けるのにちょっと苦労してました。引っ張っても切れないと大変ですね。
先発は雁之助とマンモスでじっくりとした立ち上がりで渋く魅せます。
頓珍漢な感想かもしれませんが、クラシカルなプロレスは
どちらかというとインディー系で多く見られるような気がします。
マンモス、デカい…。昔懐かしい雰囲気を持った選手ですね。
何となく若い頃のジャンボ鶴田を思い出しました。堂々として宜しい。
体格のわりにチョップが少々軽いのが気になりますが、
相手をコーナーに振ってのボディアタックはさすがにどよめきました。
マンモスのパワーに苦しめられた雁之助が藤田と交代。マンモスも宮本にタッチ。
藤田対宮本、ジュニアらしいそれはもう目まぐるしい攻防でした。撮影追いつかない…。
藤田から雁之助に代わり、雁之助が宮本をねちっこくいたぶります。
宮本は何と言うのか…しぶとい!粘りに粘って雁之助をヒヤリとさせました。
それでも雁之助はマンモスと宮本の攻撃を受け切り、老獪に切り抜けました。
ベテラン選手を見ると、年を重ねることはけしてハンデではないんだなと。
体力やパワーは減るけれど、踏んだ場数の分だけ経験という財産がありますものね。
そんな訳で、野生の勘で選んだ鬼神道ですが、
第1試合からメインまでどの試合も大変楽しゅうございました。
最近「当たり」を引く確率が上がっているので嬉しい限りです。
次の観戦は12/7FutureStar@新木場ですよ(老師トウ・ゴーが出ます♪)
【メインイベント】 18分27秒 ファイアーサンダー→片エビ固め
○ミスター雁之助、藤田峰雄 vs マンモス佐々木、●宮本裕向
久しぶりの雁之助。といっても見るのは2回目でしかありませんが。
しかも初めて見たのは1月の無我興行。何か不思議なとこで見てます…。
マンモスは初見。宮本は3回目(初回は殆ど記憶無し)
藤田(誰かと思ったら、みねぴょんと呼ばれてる人?)は2回目ながら、
ちゃんとした試合を見るのは初めてという(前回666でチラッとしか…)
という訳で、自分的にあまりお馴染みでないメンツでございます。
若い子3人は雁之助がプロレスの手ほどきをしたとかで。
その辺の足跡はよくわかりませんが試合を通して雁之助が
3人の成長ぶりを確かめていたように感じました。
ところで雁之助のコール時に金のテープが舞ってとても綺麗でした。
でも紙じゃないのでセコンド(松本、あおい、真琴、あと和美?)の女の子たちが
片付けるのにちょっと苦労してました。引っ張っても切れないと大変ですね。
先発は雁之助とマンモスでじっくりとした立ち上がりで渋く魅せます。
頓珍漢な感想かもしれませんが、クラシカルなプロレスは
どちらかというとインディー系で多く見られるような気がします。
マンモス、デカい…。昔懐かしい雰囲気を持った選手ですね。
何となく若い頃のジャンボ鶴田を思い出しました。堂々として宜しい。
体格のわりにチョップが少々軽いのが気になりますが、
相手をコーナーに振ってのボディアタックはさすがにどよめきました。
マンモスのパワーに苦しめられた雁之助が藤田と交代。マンモスも宮本にタッチ。
藤田対宮本、ジュニアらしいそれはもう目まぐるしい攻防でした。撮影追いつかない…。
藤田から雁之助に代わり、雁之助が宮本をねちっこくいたぶります。
宮本は何と言うのか…しぶとい!粘りに粘って雁之助をヒヤリとさせました。
それでも雁之助はマンモスと宮本の攻撃を受け切り、老獪に切り抜けました。
ベテラン選手を見ると、年を重ねることはけしてハンデではないんだなと。
体力やパワーは減るけれど、踏んだ場数の分だけ経験という財産がありますものね。
そんな訳で、野生の勘で選んだ鬼神道ですが、
第1試合からメインまでどの試合も大変楽しゅうございました。
最近「当たり」を引く確率が上がっているので嬉しい限りです。
次の観戦は12/7FutureStar@新木場ですよ(老師トウ・ゴーが出ます♪)