忍者ブログ
佐々木健介選手参戦団体などのプロレス観戦記&雑記(サムネイルクリックで拡大)
カテゴリー
 ◆ 佐々木健介(102)  ◆ 2006上半期観戦(59)  ◆ 2006下半期観戦(36)  ◆ 2007上半期観戦(51)  ◆ 2007下半期観戦(51)  ◆ 2006雑記(20)  ◆ 2007雑記(33)  ◆ 全日チャンピオンカーニバル2007(17)  ◆ 注目選手(7)  ◆ お知らせ(2)  ◆ 2008上半期観戦(54)  ◆ 2008雑記(4)  ◆ 健介オフィス(9)
 リンク
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
yoko
性別:
女性
NINJA
ninja
[109]  [46]  [103]  [124]  [105]  [125]  [70]  [114]  [126]  [127]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


プロレス格闘技DX【ほら吹き日記/上井文彦】

今回のほら吹き日記ほど、書こうという意欲が湧いて来なくて、どうしようかと思案にくれた事はありません。書く材料が無いというのではなく、今起きている事象に対して書こうとする気持ちが湧き上がらないのです。因果応報・自業自得なのでしょうか?20日の試合が終わってから、ふと気が付けば自分の周りから人が居なくなっていました。旧UWF時代からそうですが、自分には組織の編成はおろか、徒党を組む事さえ出来ないのでしょうか?

20日の試合を終え、柴田選手がBMLを退団してフリーになりました。早速フリーとしての初仕事で9月9日、NOAHの日本武道館大会でKENTA選手とタッグを組んで田上&潮崎組と対戦します。ぜひ柴田ファンは応援に行ってあげて下さい。

それにしても、柴田選手のBMLでの最後の試合に、自分の意思に反してはいますが、参加して最後はガッチリ握手出来た事は不幸中の幸いでした。あの時二人でお互いにエールを交換したのですが…皆さん知りたいですか?

では自分が柴田選手にどう言ったかだけは話しましょう。「フリーになっても、しっかりやっていけよ!」と言いました。試合の前日に柴田選手の決意を聞いていたので、ついそういう言葉が出てきたのです。リングを降りて、自分の前を両腕を高々と上げて引き上げる柴田選手を見て、“こんなにファンにアピールして帰るの初めてだなあ!”って、変に感心しながら自分も通路を歩いていました。柴田勝頼、ぜひプロレス界を背負って立つおとこになって下さい。贈る言葉はそれだけです。今まで同様にプロレス界のトップ目指して精進してもらいたいです。

(~中略~)

そんな中で本来だったら、昨日(26日)から発売予定にしていた10・8後楽園大会。もう自分はBMLは語れないのでどうしようかと迷っていました。でも何人集まってくれるか分かりませんが、使用料も払っていますからやってみますか!どんなメンバーが揃うか判りませんが、こんな上井でも良かったら出てやるよって選手がいるかもしれないし…“タデ食う虫も好きずき”っていう諺(コトワザ)もあるくらいだし、もう一回だけ頑張ってやってみますか?

10・8で最後の博打を打ちましょう!



今回、携帯は壊れてないようですね(以前のBML騒動時、連絡途絶えたのは携帯故障が原因だって…)いやしかし、上井さんはいつも携帯でコラム書くらしいですが、これだけの長文をよく携帯で打てるなと感心しますわ。

どうも柴田NOAH参戦は上井氏のブッキングっぽい…。で、ビッグマウス(上井)とビッグマウスラウド(村上)は別会社なので、上井さんが押さえた後楽園での興行開催は理屈として可能なんですね。実現するかってのはまた別として。

文中略した箇所。(某講演に備え)新間氏に言われ海軍中将・大西龍治郎氏を墓参し感銘を受けたとか、猪木家の墓にもお参りしたとか。何となく前田風味やら新日風味やらを漂わせてくれてます。しぶとく謎なヒトだ。そんな上井さんに、常識人と言われる村上が対抗できるのか。かなりの難題…。
PR
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao