忍者ブログ
佐々木健介選手参戦団体などのプロレス観戦記&雑記(サムネイルクリックで拡大)
カテゴリー
 ◆ 佐々木健介(102)  ◆ 2006上半期観戦(59)  ◆ 2006下半期観戦(36)  ◆ 2007上半期観戦(51)  ◆ 2007下半期観戦(51)  ◆ 2006雑記(20)  ◆ 2007雑記(33)  ◆ 全日チャンピオンカーニバル2007(17)  ◆ 注目選手(7)  ◆ お知らせ(2)  ◆ 2008上半期観戦(54)  ◆ 2008雑記(4)  ◆ 健介オフィス(9)
 リンク
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
yoko
性別:
女性
NINJA
ninja
[46]  [103]  [124]  [105]  [125]  [114]  [126]  [127]  [139]  [138]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちなみにキック、ボクシング、総合では後楽園ホールにあるリングを使う事が多いですね。東西の「ステージ席」で観戦した事がある方もいると思いますが実はあれがリングになるんです。というよりはプロレス開催時はリングが客席になっているんです。知ってますか?東西を合わせるとリングになります。知らずにリングに上がってる人もいるはずですよ。 入れ替え【親方パンチの現場日誌】

へぇ~!これは初耳でした。座席下に鉄柱やら何やら置いてあるのは知ってましたが「何かしらコレ?」程度で…。という訳で、いつも八面六臂の大活躍。パンチ田原さんのブログは、舞台裏を垣間見ることが出来て、とても興味深いです(結構シュートな発言もあってヒヤヒヤ感がまた何とも…)

いつぞやの昼BML&夜全日興行の時は、BMLが全日のリングを借りたので、設営のみ撤収作業無しで明るいうちに帰宅できたと書いてありましたが。今回は自社リング使用でお忙しかったご様子。お疲れ様でした。

パンチさんの裏方としての動きを追っていると、本当に頭が下がりますよ。常に四方八方に気配り、迅速かつ目立たず…。そういえばBMLメイン終了後、みのるの持ったマイクが入らずあらまと思ったら、すかさず別のマイクをリングに滑り込ませるパンチさんでありました(拍手~)プロレス会場に足を運ぶのは、リングの中だけでなく、選手を支えるスタッフの働きぶりが見られるのも楽しいんですよね。

10020436.jpeg







撤収作業中のパンチさん

PR
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao